<施工例 №63>我が家が一番、古民家スタイルで暮らす和の家
投稿日 : 2011年2月20日
最終更新日時 : 2017年2月13日
投稿者 : kanri
カテゴリー : 和モダン
福岡県北九州市 K邸
新築 (平成23年 2月完成)
床面積37坪
日本の伝統建築や古い家具・建具がお好きなK様。
家を新築するなら、古民家のような雰囲気で且つ、オシャレでモダンなデザインの家を建てたいという希望のもと、入念な打合せをさせていただきました。
建て替えということで、地形や隣接地の高低差などを考慮した設計になりました。
床材はオール無垢材。壁の仕上げは味わいのある西洋漆喰仕上とし、又、各所に当社オリジナルの造り付け家具を採用し、機能面と意匠面の調和した、愉しい古民家スタイルの和の家が完成しました。
ギャラリー
上部に電動開閉の窓を設けました。
化粧梁を古材風に加工しています。
床は杉浮造り。壁はパビスタンプ塗り。腰壁は杉たつうら、リボス塗装。
玄関正面のニッチ。壁の陰影がとても美しく、素敵な演出ができそうです。
カウンター造作とも当社オリジナル
仏壇の扉は4枚にして、使いやすくしました。飾り棚は趣味の品やグイ飲みなど置いて楽しみです。
窓は、和のテイストあふれるプリーツスクリーンを窓枠におさめ、レースのカーテンとともに、窓周りをスッキリデザインしました。
床の杉浮造り(厚30mm)は、歩行感が大変気持ちが良いです
照明はブラケットやダウンで、落ち着いた雰囲気の寝室にしました。
建具は当社オリジナル仕様。
洗い出しのアプローチ。木の塀が雰囲気を出しています。右の戸は、掛け戸にして持ち上げて入ります。
アクセントに石臼を置いてみました。鉢を置いてもいいですね。
造園家の I 氏と検討をしながら、御影の自然石を並べました。ホームセンターの石と違って、風情がありますね。
Warning : count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/daikunotakumi/www/nc/wp-content/themes/biz-vektor/single.php on line
47